十八代 藤井宗生 (松風庵)

藤井宗雄。平成十一(1999)年、七十六歳で没。

昭和四十四(1969)年から十八代宗家。

十七代藤井宗仙の弟子で、婿養子。高校教員。茶道研究家。

昭和四十八(1973)年五月二十日、興禅寺で宗家相続の披露茶会をしたとの記録がある(興禅寺は鳥取藩主池田家の菩提寺)。茶道志野流の代表として、東京支部 中島宗節氏、森下久平氏、英宗幽氏、小澤宗実氏、田中宗薫氏が名を連ね、鳥取茶道連合会の各流の方々を含め、総勢三百余名の参列であった。

松風会を組織し、稽古のほか、春には花見の野点茶会、秋には錦秋の茶会を行ったり、興禅寺などで坐禅や座学などをしていた。

多くの書が残る。

兄弟弟子に、英宗幽氏(『志野流の茶道』著)、中島宗節氏(東京支部)など。


著書に『志野流茶道』 基礎編、史料編




志野流茶道 松風会

因幡に伝わる志野流茶道松風会のサイトです。

0コメント

  • 1000 / 1000